「作ってみた!」の感想も続々といただいています。

- 1.
牛乳の中で東京ばな奈を転がして、
全体に牛乳をしみこませます。POINT
くずれやすいのでフライパンにのせる時に注意! - 2.
フライパンでバター半分の量4gを弱火で温めます。
バターがこんがりキツネ色になったら東京ばな奈を
のせて、さらに弱火で6分。 - 3.
東京ばな奈をうら返します。
追いバターとして残りの4gを加えて、弱火で4分。 - 4.
東京ばな奈にこんがり焼き目が付いたらできあがり。
盛り付けはお好みで!


牛乳をしみこませた東京ばな奈をバターを塗った クッキングシートの上にのせて、トースターで こんがり焼き目が付くまで焼き上げます。

※写真はイメージです。「東京ばな奈ラッコ」「空とぶ東京ばな奈くまッス。」は現在通販では取り扱いしておりません。
-
袋のまま冷凍庫に入れるだけ。
凍らせる前に棒をさせば、見た目もかわいいアイスキャンディ風に。 -
POINT
オススメの冷凍時間は
1時間30分〜2時間。

-
-
アルミホイルの上に凍らせた東京ばな奈をのせて、トースターで表面にこんがり焼き目が付くまで焼き上げたらできあがり。POINT
アルミホイルに薄くバターを塗る、またはアルミホイルを軽く丸めてシワを作ってから使用するとくっつきにくくなります。

-
-
棒を刺した東京ばな奈に溶かしたチョコレートを塗ります。チョコが乾かないうちにトッピングをのせ、冷蔵庫で冷やして完成。POINT
チョコレートは薄く塗ると食べやすいです。
※常温の東京ばな奈はとてもやわらかいので、棒を刺してそのまま持つと棒から落ちてしまうこともあるのでご注意ください。

- 1.
クリームチーズと牛乳を混ぜ、なめらかになるまで練り上げます。そこに砂糖を加え、よく混ぜ合わせます。
- 2.
器に東京ばな奈を敷き、スプーンを使いコーヒーを全体に染み込ませます。
POINT
コーヒーにブランデーを混ぜると、より本格的な大人な味わいに。 - 3.
1で作ったクリームを上に乗せます。
- 4.
2と3を繰り返し、層を作ります。
※このレシピでは器の形状に合わせて、2段目は東京ばな奈を2本使いました。 - 5.
仕上げに茶こしを使ってココアパウダーを振り掛ければ完成です。
東京ばな奈 公式Instagram
東京ばな奈ワールドのかわいらしい商品をご紹介中!フォローお待ちしております。
食べたりアレンジしてみたら「#東京ばな奈フォト」を付けて写真を投稿すると、紹介されるかも♪
ご購入はこちら
